すっぽん小町 コラム
すっぽん小町のテレビCMですが、最近またえびちゃんの双子の妹さん、海老原英里さんが登場されていますね。
えびちゃんの妹さんであることは存じ上げていたのですが、双子の妹さんとは知らなかったので、羨ましいというか何といいますか、ホントに美人姉妹で良いですよね?
ところで、すっぽん小町の成分表を見ているとアミノ酸がバランスよく配合されているのが分かるのですが、配合されている成分の中でも、極端に配合量が少ない成分があります。
すっぽん小町に含まれている成分の中では亜鉛の量が少な過ぎでは?と以前、私は感じていました。
すっぽん小町は成分少な過ぎのがあるでしょう?調べてみると…
まずは、こちらのページをごらんください。
以前、私はすっぽん小町に含まれる成分の中では亜鉛がとても少ないのでは?と不思議に思っていました。
結局わかったことは、すっぽん小町はすっぽんそのものであることです。
そうですよね?
すっぽんの中に始めから入っている成分なので、亜鉛の量が少ないからと言ってすっぽん君にはどうすることもできないわけで…。
すっぽん小町に亜鉛の量を足して販売すると、それはもうすっぽんではなくなるわけで…。
成人では、男女とも亜鉛の1日の摂取基準は、男性10mg、女性8mgとなっています。
ところが、すっぽん小町には1袋約1か月分の中に含まれる亜鉛の量はわずかに0.3mgなんですねー。
そっか?!すっぽん小町はすっぽんそのものだったんだ、と改めて納得したことを覚えています。
成人男性:10mg
成人女性:8mg
すっぽん小町は甲羅の部分に至るまで粉にして活用しているそうです。
ので、カタチはサプリとは言え、毎日あの栄養の塊であるすっぽんを粉にして少しずつ摂ることで、すっぽん本来のパワーがもらえるというワケですね。
亜鉛の働きとは?
- 味覚を適正に維持する
- 免疫力のアップ
- 抗酸化作用
- 成長や発育に
- 髪の毛やお肌の健康維持
- うつ状態の緩和
- 生殖機能の改善が期待できる
など、たくさんの働きを担っているそうです。
ですが、だからと言って亜鉛の摂りすぎも良くないですよね。
亜鉛を摂りすぎると…
亜鉛がいっぱい入っている食材を豊富に摂取しても、身体の中で亜鉛の量が十分ある時は腸からの吸収が抑えられるようです。
なので亜鉛の摂り過ぎがその場限りのものなら、悪影響を及ぼすことはあまりないようですよ。
しかし、亜鉛をたくさん摂り続けると鉄や銅の吸収が悪くなるそうです。注意が必要ですね。
1日の摂取量の上限を超える亜鉛を継続して摂り続けると、それなりの健康ダメージを受けるリスクがあるそうです。
まあ、何によらずですが…。
少しの間だけだと悪影響はないとは言え、常日頃から適正な量を摂るのがベストですね。
中には亜鉛と薬の飲み合わせなんてのもあるようですから、悪い影響が出ないように薬を処方されている方は、サプリなどで亜鉛を補う前に、主治医に相談されてくださいネ。
まとめ
すっぽん小町に含まれる亜鉛の量はどう見積もっても少な過ぎ、と思っていました。
亜鉛 1日の摂取推奨量
18〜69歳までの女性:8mg。
すっぽん小町(1か月分)に含まれる亜鉛の量:0.3mg
しかし、これがすっぽんそのものなんです。
昔からすっぽんの威力は受け継がれてきましたが、すっぽん小町に含まれる一部の成分が少な過ぎっていうのも、「すっぽん」だからなんですね。