すっぽん小町は子供だといつが飲み始め?子供が飲む場合の注意点2つ
※本ページには広告が含まれています。
男性にも女性にも大人気のすっぽん小町ですが、じゃあ子供はどうなんでしょう?
子供が飲んでも大丈夫なんでしょうか?注意する点とかないのでしょうか?
すっぽん小町は子供だといつから飲み始め?子供が飲む場合の注意点とは?
すっぽん小町を、本当に子どもが飲んでも大丈夫なのか、実際にすっぽん小町を販売している「ていねい通販」のカスタマーセンターに電話をかけて尋ねてみました。
とても感じの良いオペレーターさんが電話に出られて、いろいろと教えてくださいました。
結論から申し上げて、すっぽん小町の子供飲み始めは、
すっぽん小町のサプリメントの錠剤がスムーズに飲み込めるようになれば、飲んでも大丈夫だということです。
注意点1.
ただし、飲む量は例えば
お子さんの年齢 | 1日の摂取量 | 飲む間隔 |
---|---|---|
小学校1〜2年生など低学年 | 1日1粒 | 3日に1度ぐらいの割合で |
小学校高学年 | 1日1粒 | 2日に1度ぐらいの割合で |
確かに小学生でも飲めますが、本来子供向けに作られたものではないので、このように様子を見ながら、ということのようです。
また、エビやイカ、カニなどの甲殻類を食べると甲殻類アレルギーが出るためカニのお鍋は食べない!などの食事制限をしている人がいます。
実はすっぽんは甲殻類ではありません。すっぽんの甲羅は骨と同じ成分でできています。
ので、すっぽんは甲殻類アレルギーは心配ないということです。
平成20年6月に食品衛生法で特定原材料の表示が義務づけられました。
注意点2.
すっぽん小町を飲んではいけないお子さんの場合、背の青い魚である鯖やイワシでアレルギーを起こされるお子さんはやはり、すっぽん小町を飲ませないようにされてください。
背の青い魚でアレルギーが出るお子さんはすっぽん小町を飲むことで、やはりアレルギー出るということです。
すっぽん小町の栄養が外に出ないようにカプセルには背の青い魚の成分が使われているということです。
さらに、すっぽん小町にはすっぽんの卵が入っているので、卵アレルギーのお子さんにも飲ませないようされてください。
まとめ
すっぽん小町は子供用に作られたサプリメントではありません。かといって子供はまったく飲めないというサプリメントでもありません。
すっぽんは、成長に必要なアミノ酸などの栄養素をたくさん含んでいます。
ので、もしも小学生のお子さんが飲まれる場合には、
小学校1〜2年…1日1粒を3日に一度ぐらいの割合で
小学校3〜6年…1日1粒を2日に一度ぐらいの割合で
様子を見ながら、飲ませてあげてくださいとのことです。
また、背の青い魚や卵を食べてアレルギーが出るお子さんにはすっぽん小町を飲ませないでください、ということです。
すっぽんは、ビタミンや鉄分、カルシウムなどが豊富に含まれていて、栄養のバランスは満点ということですが、アレルギーがなくても、あまり小さなお子さんにはどうでしょう?というのが、オペレーターさんのお答えでした。
もしもお子さんが飲まれる場合には、お子さんの成長に応じて無理のないよう少しずつ様子を見ながら飲ませてあげてください。
すっぽん小町を続ける場合、できるだけ安く購入したいものです。
すっぽん小町は、公式サイトで購入されるのが最安値で、しかも返品保証が付与されるのでおススメです!